埼玉県でのネットワーク

来月の3月SL11日は、東日本大震災から5周年に当たる。この5年間災害ボランティアの活動が大きかった。元々市民活動やNPO法人の役員、まちづくりとボランティア活動に大きくかかわってきたこともあり、大震災が及ぼした影響としては当然だったかもしれない。

とはいいつつ、こうした救援、支援活動はアドホックなもので用が済めば元の活動に戻るのが原則であったともいえる。実際、戸田市NPO協働センターという東日本大震災支援のネットワークはその年に一定の成果をまとめる形で市民100名ほどを集めた報告会のあと解散した。集まったNPO法人や市民活動団体は平時に戻るものもあり、私のところのいくつかはワゴン車を2台寄贈したりで体力がなくなり、メンバーの高齢化や死もあって閉鎖したところと代替わりする法人も出ている。

続きを読む

カテゴリー: 災害支援情報 | コメントする

台湾南部地震支援ページ発足

【市民キャビネット】2taiwann016/02/06 台湾南部地震支援がfacebookに立ちあがりました。従来の緊急支援メーリングリストも機能していますが、facebookをご利用の方はアクセスしてください。
義援金の募金も行っています。

既に認定NPO日本レスキュー協会が隊員3名と救助犬3頭を派遣するそうですが、こうした各団体との連携、ネットワークを迅速に行うためにも、今回の「協働型訓練」での課題や問題提起を早く実現できればと思います。 続きを読む

カテゴリー: 災害支援情報 | コメントする

首都圏直下型大震災支援シュミレーション

sugito20671月29日、30日の2日間、埼玉県杉戸町の彩の国いきいきセンター・すぎとピアを会場に、3回目となる「協働型災害訓練」が行われた。

3年目ということもあってかなり中身が充実したものになったが、あいにく寒波で雪情報もでていた影響で参加者は一番悪かった。それでも1日目は50団体80名、さらに天候不順の予報の2日でも60名以上が参加。NHKの朝の首都圏ニュースに29日の訓練が採り上げられ放映されるなど、ある一定の効果が出てきたところだろう。 続きを読む

カテゴリー: 協働型災害訓練 | コメントする

第3回協働型災害訓練 in 杉戸

sugito

今回で3回目になる災害ボランティア団体と行政の「協働型災害訓練」が来る1月29日(金)・30日(土)の2日間に埼玉県杉戸町で行われます。参加ご希望の方は左の画像からfacebookのページにリンクしていますので、サイトからも参加登録できます。

続きを読む

カテゴリー: 協働型災害訓練 | コメントする

NPO防災まつり報告①

 

npo1 11月14日(土)の第1日目はあいにくの雨模様で1日降ったりやんだりで寒いお祭りとなってしまいました。フリーマーケットの皆さんは、近くで渋谷区の防災イベント同様、雨天中止ということで会場も閑散としていましたが、何とかこちらは「雨天決行」が災害対応の基本だということで開催することになりました。 続きを読む

カテゴリー: NPOまつり | コメントする

NPO防災まつり報告②

ics32日目の15日(日)は第2会場の渋谷区勤労福祉会館で午前9時半から、昨日の野外での「ICS入門講座」に引き続き、山上さんを講師に、米国FEMAが提供する災害マネジメントの全体像の中に、ICSがどう位置付けられているか。そして、その応用ツールとして米国の自主防災組織であるCERTの紹介から災害ボランティアでの標準化やマネジメントがいかに重要かの話をしていただきました。今回は屋内で環境もよく、質問も飛び出して、同時に日本でなぜ採用されないかの課題も共有できたかと思います。
継続的にこうしたセミナーを本格的に行い、ますます災害NPOやボランティアが率先してICS普及に努力しなければならないことを実感しました。 続きを読む

カテゴリー: NPOまつり | コメントする

防災まつりプログラム

防災まつり内容別プログラムです。中には先着順、予約可のセミナーもあります。 続きを読む

カテゴリー: NPOまつり | コメントする

ShakeOut訓練事前登録

防災まつりの2日間でShakeOut訓練登録者は、最終(11/15)で3,015名の登録となりましたが、実際の参加者はもっと多かったと思います。 続きを読む

カテゴリー: NPOまつり | コメントする

防災まつりの目玉は?

今回の防災まつりの目玉は、いくつもあります。 続きを読む

カテゴリー: NPOまつり | コメントする

申込締切り近し

事前説明会は10月27日20120929_112036 続きを読む

カテゴリー: NPOまつり | コメントする